とあるブログで「効果あり」って感想も見たけれど、
本当のところはどうなんだろうね。
ヨーロッパでルネサンス期に開発された、
記憶術の天才ではない人間が自分の仕事を遂行するために開発した技術って言いきっているね。
信用できるのかなぁ。
ユダヤ式記憶術では、覚える事柄同士に意味の繋がり(理屈)を持たせて覚えていくから、
たとえ一つの関連付けを忘れたとしても、その他の関連付けから
思い出したいことを芋づる式に引き出すことができるんだって。
試してみる価値はありそうだね。
・
・
・
・
・
・
・
そういえば最近、八尾遺体「消えた子供」浮き彫りになどについて気になるんだよね。
それじゃまたそのうち書きますね。